公益財団法人 世界宗教者平和会議日本委員会

INFORMATION

お知らせ
2020.12.03
学習・セミナー

人身取引の被害 シンポ開催

11月24日、人身取引防止タスクフォース主催でWCRP創設50周年記念オンラインシンポジウムを開催しました。『知ることから始まる!人身取引の被害 ~アクションにつながる第一歩として~』をテーマに、宗教者ら約100名が参加しました。

今回のシンポジウムでは、上智大学総合グローバル学部の田中雅子教授をお招きし、『人身取引とは? 当事者の声を聴く――ネパールの人身売買サバイバーの当事者団体から学ぶ』をテーマに基調講演にご登壇頂きました。人身取引に関する国際規範の形成から現状などの国際的な視点から、世界で最初に人身売買の被害に遭ったサバイバーが設立した当事者団体であるネパールの「シャクティ・サムハ」の活動といった草の根の視点まで、人身取引問題について多角的にご講演頂きました。

田中教授は、被害者中心アプローチとは、当事者が主体的に参画するものであり非当事者が当事者に代わって行うものではないこと、「当事者の声を聴く」とは、支援者にとって都合の良いことだけでなく、当事者の語りをそのまま受け止めることであると強調しました。

基調講演に続いて、『今、私にできることとは』をテーマにパネルディスカッションが行われました。パネリストとして、インドネシアのエルガ・ジョアン・サラプン師(諸宗教対話インスティトゥート所長)、弘田しずえ師(ベリス・メルセス宣教会修道女会)、大西英玄師(音羽山清水寺執事補)が登壇し、根本信博(ACRP事務総長)がコーディネーターを務めました。

参加者からは「人身取引の定義から多角的な面からお話を伺えた」「現場での当事者の声や体験、データや学説などもろもろ盛り込まれていて非常にありがたい学びとなった」「人権問題解決への熱意が感じられた」との声を頂戴しました。

なお、パネルディスカッションを含めた詳細は、WCRP会報で掲載予定です。

エルガ師が放映した映像はこちら↓

Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/c/rfpjapan/
Instagram:https://www.instagram.com/rfpjapan/
Faceboook:https://www.facebook.com/rfpjapan