パグウォッシュ会議の世界大会が11月1日から5日まで、広島で行われ、世界中から科学者や専門家らが集います。今回、パグウォッシュ会議会長をお招きし、科学者と宗教者の対話イベントを開催します。1970年、京都で開かれた第1回世界宗教者平和会議(WCRP)の開会式・基調講演で、ノーベル物理学賞受賞者・湯川秀樹博士が提唱したのは「軍備なき世界」でした。戦後80年を迎えた今年、WCRPの原点に立ち返り、宗教者と科学者が対話を重ね、核兵器のない未来への道をともに探ります。
■プログラム
共催者挨拶 中村憲一郎(ストップ!核依存タスクフォース責任者)
趣旨説明 山崎正勝(日本パグウォッシュ会議監事、東京工業大学名誉教授)
基調講演 フセイン・アル・シャハリスターニー(パグウォッシュ会議会長、元イラク副首相)
宗教者の応答
—–戸松義晴(浄土宗心光院住職、WCRP日本委員会理事長)
—–松井ケティ(清泉女子大学キリスト教文化研究所客員教授、WCRP日本委員会理事)
—–水谷周(日本宗教信仰復興会議代表理事、ストップ!核依存タスクフォース委員)
—–神谷昌道(ACRPシニアアドバイザー、ストップ!核依存タスクフォース委員)
パグウォッシュメンバーの応答
—–山崎正勝(日本パグウォッシュ会議監事、東京工業大学名誉教授)
—–隠岐さや香(東京大学大学院教育学研究科教授)(予定)
—–栗田禎子(日本パグウォッシュ会議副代表、千葉大学教授)(予定)
■フセイン・アル・シャハリスターニー博士(Dr. Hussain Al-Shahristani)
2024年5月21日 パグウォッシュ会議会長に就任。イラク出身の科学者、学者、そして政治家。原子核化学の博士号を取得。1979年、イラクの核兵器開発への協力を拒否したため、アブグレイブ刑務所に11年間投獄される。湾岸戦争中にイランに逃亡した後、2005年にイラクに戻り、暫定国民議会の第一副議長に就任。2006年から2016年まで、石油大臣(2006~2010年)、エネルギー担当副首相(2010~2014年)、外務大臣代行(2014年)、高等教育・科学研究大臣(2014~2016年)を歴任。 2012年には、ローズベルト財団より「恐怖からの自由賞」を受賞。
■概要
■共催:日本パグウォッシュ会議・WCRP(世界宗教者平和会議)
必要事項(お名前、ご所属、メールなどのご連絡先)をご記入の上、メール、FAXまたはGoogle Form( https://x.gd/sG0gi )にて、10月31日(金)までに以下の申込先へお申し込みください。
■申込先:(公財)WCRP日本委員会
東京都杉並区和田2-7-1
Fax: 03-3383-7993
Mail: rfpj-info@wcrp.or.jp
■チラシ